防犯対策ブログ

2025/03/09 10:51

防犯対策の専門家、防犯専門店SOSです。

前回までのブログでは、侵入犯罪の手口と、基本的な防犯対策について解説しました。今回は、さらに一歩踏み込んで、効果的な防犯対策と防犯行動について考えていきましょう。

侵入犯罪は、いつ、どこで、誰の身に降りかかるか分かりません。だからこそ、一人ひとりが高い防犯意識を持ち、正しい知識を身につけることが大切です。

地域ぐるみで防犯対策

侵入者は、下見をしてから犯行に及ぶことが多く、
・人通りの少なさ
・近所付き合いが少ない
・ゴミ出しのマナーが悪い など、地域住民の防犯意識が低いと判断すると、その地域を狙いやすいと考えられています。

つまり、地域ぐるみで防犯意識を高めることが、犯罪抑止に繋がるのです。
・ゴミ出しのルールを守る
・近所の人と挨拶を交わす
・防犯パトロールに参加する

など、できることから始めてみましょう。

防犯専門店SOSは八王子をはじめとした多摩地域のご家庭の安心・安全な暮らしをサポートするための防犯用品専門店です。
専用お問い合わせフォームよりご連絡ください。