防犯対策ブログ

2025/03/11 12:53

防犯対策の専門家、防犯専門店SOSです。
最近、都内を中心に、悪質な飛び込み営業や押し掛け営業が増加しているようです。

手口としては、屋根のリフォームや太陽光発電の設置などを持ちかけ、言葉巧みに契約を迫るというものです。
「お宅の屋根、壊れてますよ」「無料で点検します」などと言われたら、要注意!
悪質業者は、巧妙な話術で不安をあおり、必要のない高額な工事契約を結ばせようとします。
なかには、強引に家の中に入ろうとしたり、居座ったりする業者もいるようです。
こうした被害に遭わないためには、以下の点に注意しましょう。

・インターホン越しに対応:
 知らない人は、家に入れないようにしましょう。
 インターホン越しに対応し、必要があれば、家族や警察に相談しましょう。

・点検をさせない:
 言葉巧みに点検を勧めてくることがありますが、安易に承諾しないようにしましょう。

・その場で契約しない:
 契約を急がせるような業者は、要注意です。
 一度冷静になり、家族や専門家に相談してから判断しましょう。

もし、不審な業者に遭遇したら、きっぱりと断り、必要があれば、警察に通報しましょう。
警察署には、悪質業者を撃退するための「防犯ステッカー」などもありますので、活用してみるのも良いでしょう。
ご自宅の安全を守るためには、日頃から防犯意識を高め、不審な訪問者には十分注意することが大切です。

防犯対策のアドバイス
・インターホン:録画機能付きのインターホンに交換する。
・防犯カメラ:玄関や敷地内に防犯カメラを設置する。
・センサーライト:人の動きを感知して点灯するセンサーライトを設置する。
・防犯ステッカー:警察署で配布している防犯ステッカーを玄関などに貼る。
・地域との連携:地域の防犯活動に参加したり、隣近所と協力して見守りを強化する。

これらの対策を組み合わせることで、より効果的に防犯対策を行うことができます。
あなたの家は、あなた自身で守りましょう!

防犯専門店SOSは八王子をはじめとした多摩地域のご家庭の安心・安全な暮らしをサポートするための防犯用品専門店です。
専用お問い合わせフォームよりご連絡ください。