防犯対策ブログ

2025/04/26 21:18

防犯対策の専門家、防犯専門店SOSです。

いよいよゴールデンウィークが近づいてきましたね。皆様、連休のご予定はいかがでしょうか?旅行や帰省など、家を空ける機会が増える方も多いかと思います。しかし、楽しいはずの連休に水を差すのが、空き巣被害の増加です。

実は、4月から5月にかけては、1年の中でも特に侵入窃盗の被害が増加する傾向にあるのです。長期の不在となるゴールデンウィークは、空き巣にとって格好のターゲットになりやすいと言えるでしょう。

そこで今回は、皆様が安心して連休を過ごせるよう、空き巣被害に遭わないための対策を改めてご紹介させていただきます。どれもすぐに実践できる簡単なことばかりですので、ぜひこの機会にご自宅の防犯対策を見直してみてください。

~被害に遭わないために~

〇玄関や窓には、必ずカギをかける!(補助錠を取り付けると防犯効果があります。)

これは基本中の基本ですが、意外と忘れがちなのが「ちょっとだけだから」と油断してカギをかけずに外出してしまうケースです。ほんの数分の不在でも、空き巣は侵入の機会を窺っています。必ず、そして丁寧に施錠することを習慣にしましょう。

また、一つの鍵だけでは、ピッキングなどの手口で開けられてしまうリスクがあります。そこでおすすめしたいのが、補助錠の取り付けです。一つのドアに二つ以上の鍵が付いていると、侵入に時間がかかり、空き巣は犯行を諦める可能性が高まります。工事不要で取り付けられるタイプの補助錠もありますので、ぜひ検討してみてください。

〇防犯フィルムを貼付する!

窓ガラスは、空き巣が侵入する際に最も狙われやすい場所の一つです。防犯フィルムを窓ガラスに貼ることで、ガラスの強度を高め、簡単に割られるのを防ぐことができます。たとえ割られたとしても、フィルムが破片の飛散を防ぎ、侵入に時間をかけさせることができます。透明なフィルムなので、景観を損なう心配もありません。

〇置きカギ(郵便受けや植木鉢の下、メーターボックス内などにカギを隠すこと)をしない!

「まさかこんなところに隠しているなんて思わないだろう」という考えは危険です。空き巣は、住人が鍵を隠しそうな場所を熟知しています。郵便受け、植木鉢の下、メーターボックスの中などは、定番の隠し場所と言えるでしょう。絶対に置きカギはやめましょう。もしもの時のために家族に預けるか、信頼できる場所に保管するようにしてください。

〇防犯カメラやセンサーライトなどの防犯機器を活用する!

防犯カメラの設置は、空き巣に対する強力な抑止力となります。犯行の瞬間を記録できるだけでなく、「この家は防犯対策をしっかりしている」とアピールすることで、空き巣に敬遠させる効果が期待できます。

また、センサーライトは、不審者が近づくと自動で点灯するため、夜間の侵入を防ぐのに有効です。明るく照らされることで、空き巣は人に見られるリスクを感じ、犯行を諦める可能性が高まります。最近では、スマートフォンと連携できる高機能な防犯カメラやセンサーライトも登場していますので、ご自身のニーズに合わせて検討してみるのも良いでしょう。

ゴールデンウィークを安心して過ごすためには、事前の対策が何よりも重要です。今回ご紹介した対策は、どれも今日からすぐに始められることばかりです。少しの意識と行動で、大切な家と家族を守ることができます。

もしご自宅の防犯対策について不安なことや疑問点があれば、お気軽に防犯専門店SOSまでご相談ください。皆様の安心・安全な暮らしをサポートさせていただきます。それでは、楽しいゴールデンウィークをお過ごしください。

防犯専門店SOSは八王子をはじめとした多摩地域のご家庭の安心・安全な暮らしをサポートするための防犯設備士が運営する防犯用品専門店です。
専用お問い合わせフォームよりご連絡ください。