防犯対策ブログ
2025/07/16 11:26
先日、京都市のショッピングモールに、なんと防犯カメラが内蔵された自動販売機が設置されたというニュースがありました。これはまさに、私たちの安心・安全な環境づくりに貢献する素晴らしい取り組みです!
犯罪抑止と見守りの新しい形
この防犯カメラ付き自動販売機は、京都市南区の大型ショッピングモールに合計7台設置されました。京都府警や大手飲料メーカーが協力して、安心して暮らせるまちづくりを目指す協定を結んだ上で導入されたものです。自動販売機という、普段何気なく利用するものが防犯の最前線に立つ、まさに新しい発想の防犯対策と言えるでしょう。
防犯カメラの優れた機能
「自動販売機にカメラ?」と少し疑問に感じる方もいるかもしれません。実はこのカメラ、商品のサンプルに挟まれる形で、人の顔の高さにおよそ90cmの高さで設置されています。これにより、人の顔や周囲の様子を広角で撮影することができるんです。撮影された映像は、万が一、犯罪が起きて警察から要請があれば、提供される仕組みになっています。
さらに、この自動販売機には警察のマスコットキャラクターや、万引きを思いとどまらせるような注意喚起のメッセージもデザインされています。これだけでも、犯罪をしようとする人に心理的なプレッシャーを与え、犯罪の抑止効果が期待できますよね。
期待される効果
「イオンモール京都桂川」の担当者の方も、「エレベーターホールや施設の出入り口など、人通りの多い場所に設置した」と話されています。人通りの多い場所に防犯カメラがあることで、万引きや迷惑行為などの犯罪を未然に防ぐ効果が期待されます。また、特に子供たちが多く利用する場所でもあるため、子供たちの見守りにも役立つことでしょう。
自動販売機は、街中のあちこちに設置されており、24時間稼働しているものがほとんどです。この特徴を活かして、防犯カメラを設置することで、これまでは監視の目が届きにくかった場所にも防犯の目を光らせることが可能になります。
身近な場所からの安心・安全
私たちは普段の生活の中で、ショッピングモールや駅、公園など、様々な場所を利用します。そのような身近な場所に、このような形で防犯対策が進められることは、私たち一人ひとりの安心感につながります。
防犯カメラは、何かあった時に証拠を残すだけでなく、その存在自体が犯罪を思いとどまらせる大きな力を持っています。今回の防犯カメラ付き自動販売機は、まさにその防犯カメラの「見せる効果」を最大限に引き出した、素晴らしい取り組みだと感じました。
皆さんの周りのショッピングモールや施設でも、このような新しい防犯対策が進むことを期待したいですね。これからも、皆さんの安心・安全な毎日をサポートできるような情報をお届けしていきます。
防犯専門店SOSは八王子をはじめとした多摩地域のご家庭の安心・安全な暮らしをサポートするための防犯設備士が運営する防犯用品専門店です。
専用お問い合わせフォームよりご連絡ください。