防犯対策ブログ

2025/11/12 12:16

防犯対策の専門家、防犯専門店SOSです。

八王子市の補助金は「健康診断のきっかけ」に似ている

突然ですが、あなたは健康診断を毎年受けていますか?

先日、日本テレビのアナウンサーである菅谷大介さんが残念ながらお亡くなりになったという報道を目にし、改めて健康の大切さを痛感しました。決して他人事ではなく、私たち自身も健康を損なう可能性がありますし、そうである以上、「早期発見・早期対応」が大切であり、そのために毎年受ける健康診断が重要になります。菅谷アナウンサーへは改めてご冥福をお祈りいたします。

健康診断を、「特に自覚症状もないし、仕事が忙しいから」と、ついつい先延ばしにしてしまう方も多いかもしれません。自分の体の「もしも」に備えるためのものですが、費用や時間の負担を考えると、なかなか一歩が踏み出せない。これ、防犯対策と似ています。

「うちの周りは平和だし」「泥棒なんて縁がない」と、自宅の安全をチェックすること(=防犯対策)を後回しにしていませんか?


「きっかけ」があれば行動できるのが人間

健康診断で「今年は自治体から無料クーポンが届いたから行ってみよう」とか、「会社から強制参加になったから仕方なく」という理由で病院に行った結果、初期の異変が見つかって事なきを得た、という話はよく聞きます。

八王子市が今、緊急で実施している「住まいの防犯対策緊急補助金」は、この「無料クーポン」や「強制参加」に近い、行動を起こすための強力な「きっかけ」だと思います。

私たちは日々の業務の中で、「何かあってから」ご相談に来られる方を多く見てきました。しかし、この補助金制度を知り、「補助金が出るなら、この機会に」と、被害に遭う前に対策を講じた方も多数いらっしゃいます。


八王子市住まいの防犯対策緊急補助金:概要を再確認

この補助金制度は、市民の皆さんの防犯意識向上と、実効性のある対策の導入を支援するために創設されました。

  • 補助金額: 防犯対策品の購入・設置費用(補助対象経費)の2分の1を助成します。(上限は20,000円です。1,000円未満は切り捨て)

  • 対象となる方: 八王子市内に住民登録をしている方が対象です。規定期間内に市内の販売店等で、対象となる防犯対策品を購入・設置した場合に申請できます。 (申請期限:令和7年(2025年)12月26日まで)

  • 対象となる防犯対策品:

    • 防犯カメラ、カメラ付きインターホン

    • センサーライト(人感センサー付き照明)

    • 補助錠、ディンプルキーなど錠前関連

    • 防犯フィルム、防犯砂利 など。

自己負担を抑えることで、例えば高性能な防犯カメラを導入したり、窓ガラスと玄関ドアの両方に補助錠を取り付けたりと、より充実した対策が可能になります。これは、健康診断で「ついでだからオプションの検査も受けておこう」と考えるのと同じです。


「大丈夫だろう」から「これで安心」へ

この補助金制度の最大の価値は、「まだ被害に遭っていない」人が、積極的に「自分の家を守る行動」をとるための背中を押してくれる点にあります。

「うちには関係ない」という安心は、根拠のない思い込みかもしれません。しかし、「補助金を使って防犯対策をしたから安心」は、具体的な行動に基づいた確かな安心感です。

健康診断のクーポンが届いたら病院へ行くように、この補助金が実施されている「今」を、ご自宅の防犯対策を見直す絶好の機会にしてください。

申請期間や予算には限りがありますので、制度の詳細をご確認のうえ、私たち専門家へご相談いただければ、お客様に最適な防犯プランをご提案いたします。


『八王子市にお住まいの方におすすめの防犯カメラはこちら』設置設定込みのプランでご提供が可能です。


<録画再生、設定は全てスマホから シンプル操作の防犯カメラ>


<インターネット無でもOK!パナソニックモニター付きカメラ>


<最先端AI搭載!威嚇もできるオールインワンカメラ>


あなたもこの「きっかけ」を使って、確かな安心を手に入れませんか。

八王子市の補助金を活用してどのような対策が考えられるか、具体的なご質問がありましたら、お気軽にお尋ねください。

防犯専門店SOSは八王子をはじめとした多摩地域のご家庭の安心・安全な暮らしをサポートするための防犯設備士が運営する防犯カメラ専門店です。
専用お問い合わせフォームやお電話(042-649-4900)にてお気軽にご連絡ください。